MENU

警戒すべきV字、A字

相場によく出没するV字、A字は、初心者の頃は割と無視しがちだけど、重要な形状だ。

 

わかりやすいV字はもちろんのこと、小さなV字であっても、警戒するべきチャートパターンだ。

 

理由は、簡単には抜けないからだ。

 

 

ラインはV字、A字で反転したところに引いている。

(ひげもV字、A字と考える)

 

 

反転の解説

 

V字は、売りが強い買いによって切り返されたために起こっている。

このとき、V字の先端近くには、急激な上昇によって含み損となった売りポジションが存在している。

 

その後、再びレートが落ちてきたときに、売り勢がこの売りポジションを建値決済するため、一旦反転する。

 

 

トレンドフォローのときに逆行する

 

トレンドフォローとかしていると、これがけっこう邪魔になる。

 

 

このような相場で、白丸の辺りから戻り売りを狙う人もいるかもしれない。

 

だけど、ご覧の通り、ひげ(V字)を抜けることができずに反転している。

微益とかで逃げていなければ損切りだ。

 

こういったパターンは多いので、V字、A字には気を付けよう。

 

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする