-
3/25 トレード
今日は早めの時間に2トレード。 数pipsの利確だけど2連勝で満足しておく。 この後は長期足も微妙だし、用事もあるので切り上げる。 EURUSD 4時... -
3/24 今日のトレード【EURUSD】
長期足が良い感じにダブルトップをつけて落ちてきていたEURUSD。 多少は落ちるので、ショート狙い。 4時間足。 日足で引いていたレジスタンスラ... -
3/24 USDJPY相場の環境認識
今日のドル円相場の1時間足。 直近で安値を切り上げて上昇してきているため、ぱっと見、上がりそうに見えるかもしれないが、上には強いレジスタンスがあ... -
3/21 トレード
今日は3トレード。 EURUSD、EURAUD、XAUUSD。 1分足のトレードをしているが、長期環境を重視している。 環境認識ができていれば、短期でエントリー後に多少逆... -
サポート、レジスタンス
FXはサポート、レジスタンスを正確に判断できれば勝てる。 どこで反転するのかがわかれば、エントリーから利確まで完璧にできるからだ。 もちろんサポート、レ... -
連敗する要因
連敗する要因の1つが、「取り返したい気持ち」だと思う。 取り返したい気持ちがあると、とにかくエントリーしたくなり、何かしら理由をこじつけてエントリーポ... -
建値決済とは
建値決済とは、含み損となったポジションが建値に戻ってきたときに決済すること。 相場参加者の多くがこの行動を取るため、建値決済によってレートが反転する。 ... -
ダウ理論
FXをやる上で必須知識であるダウ理論。 ダウ理論と検索すると6つの法則とか出てくるけど、そんな概念だけ覚えてもトレードはできないし、覚えなくてもいい。 ... -
手法より基礎的なことをできるようにするべき
FXで利益を出すには、色んな手法をやる必要はなく、やることは毎度同じでいい。 だけど、やり方は同じでも、相場の見方ができていないと同じトレードができな... -
安く買って高く売るのが基本
相場では安いところで買って高いところで売るのが基本。 「順張りをしよう」という意識から、高くなったところで買い、安くなったところで売るのは駄目なパター...